まじかいご。

介護、福祉に関する仕事についてや最新ニュース、転職体験などを書いています。介護職の方のためになるようなブログを目指し、日々更新しています。

介護職に初めて就こうと思っている方に伝えたい本質

みなさん介護職と言うと、どんなイメージを持たれるでしょうか? 恐らく一般的には、入浴や排泄、食事などを介助する仕事といったイメージが強いのではないかと思います。

では、リハビリ職に関してはどうでしょう? 怪我をしたところを治す、身体の機能を向上させる、あるいは脳梗塞などの病気で麻痺した部分を回復させていく仕事といったイメージでしょうか?

この2つの職業を全く違うイメージで捉えている方も多くいると思います。でも実際は、かなりの部分で重なる所も多々あるのです。今回は、新たに介護職になられる方に向けて、私なりの介護職の価値観について書いていきたいと思います。

介護職の本質

介護職は、上記でも書いたように、入浴や排泄や食事の介助を行うことが主な仕事だと思っているのが世間一般のイメージだと思います。 確かにこれらの仕事についても、大きな役割があります。

ただ、あくまでもこれらの仕事は、目標を達成するための手段でしかありません 私が介護職の主な仕事だと思っているのは、『日常生活を通してその人らしい生活を実現する』ことだと考えています。

例えば、脳梗塞で片方の半身が麻痺される方などに対してリハビリを行うのは、リハビリ職だけだと思われている方が多いと思います。しかし、リハビリ職が関われる時間は、ほんの限られた時間。自宅でのリハビリは、主に日常の生活動作の中から改善をする必要があります。その生活動作のリハビリを行うのは、介護職の役割だと私は思います。

例えば介助をするにしても、全てを介助するのではなく、本人のある力をいかに引き出させるか重要です。 リハビリ職の助言を受けながら、自ら考え行っていくことにより、リハビリ職が行う短時間のリハビリよりも、効果的に行うことができるからです。

下手なリハビリ職が入るよりも、しっかりと考えているヘルパーが入る方が、よっぽど機能が改善していくと思います。何よりも、介護職員は、利用者さんと関わる時間が一番長いため、その介護職員の関わり方次第で、その利用者さんの人生を左右することもよくあります。

また病院の先生よりも、自宅を訪問するヘルパーさんのことを信頼して色々な話をしてくれる利用者さんも多くいます。その期待に応えるために、私たち介護職は生活の中で利用者さん本人が本当に望むことを聞き出し、その望む生活を発信する力をつける必要があるのです。

よく介護職は、医療職と比べて、根拠がないと言われることがありませんか?このことについても、私自身、色々と考えることがあります。確かに医療職は、根拠を持って説明を行うことができます。それは答えがあるからです。例えば、検査結果で○○の数値が悪くなると、こういった病気のリスクがある。だからこの薬を飲んだ方がいいなどと、明確な根拠があります。

では果たしてこれが、介護職にも同じことが言えるでしょうか? 私はそうではないと思います。どれほどの人が日常生活を送る上で、根拠を明確にして生きているでしょうか?

例えば、あの信号がそろそろ赤になりそうだがら、走って渡ろうか、いや止まろうかなどの行為に関し、しっかりとした根拠をもとに行動しているという人が、どの位いるのでしょうか。なぜならば、そこには経験則から基づく感覚があるからです。

日常生活には、空気感や雰囲気などの感覚というものが、非常に重要になってきます。その感覚に合わせ、利用者さんとのコミュニケーションをとることで、残り少ない時間をどう過ごしていきたいのか、真の気持ちを引き出すことができると私は考えています。

介護職の地位について

介護職として働いているとよく「よくそんな大変な仕事するね」「きっと気持ちが優しいんだね」などと、声をかけられることがあります 私は、この言葉をかけられるたびに、まだまだ介護職の本質を発信できていないんだということで少し落ち込みます。

まずは介護職自身の意識の改革が必要だと感じています。私たち介護職は、家政婦でも御用聞きでもなく介護の専門職です。一人一人の介護職が専門職としてスキルを高め、誰にでもできる仕事から私達にかできない仕事にしていきたいものです。それができれば、今より魅力のある専門的な仕事ということが、一般的にも広まっていくと考えます。

まとめ

介護職に転職をしようと思っている方、実際に今介護職で働いている方に伝えたいこと。それは、私たち介護職には、利用者さんの残り少ない貴重な時間を左右する重要な役割があるということです。

私たちの関わり方次第で、いい人生のエンディングを迎えられるかが、かかっていると言っても過言ではありません。そのことにしっかりと向き合い覚悟を持って仕事に望むことが大切だと私は感じています。

majikaigo.hatenablog.jp

majikaigo.hatenablog.jp