まじかいご。

介護、福祉に関する仕事についてや最新ニュース、転職体験などを書いています。介護職の方のためになるようなブログを目指し、日々更新しています。

介護職の現場はストレスが蔓延!ストレスチェックが義務化!?

一昨年(2016年)の12月から、介護の現場でのストレスチェックが義務化されました。義務化されたのは全ての企業ではなく、従業員50名以上の企業が対象です。このストレスチェックにより、心の病を抱えている方やその予備軍の方達に警告をする役割となっているそうです。

さてあなたは、大丈夫でしょうか?

ストレスチェックの内容

  • 仕事についてのこと
  • 1ヶ月の状態について
  • 周りの人について
  • 満足度について

この内容について、どれほどストレスが溜まっているのか、ということをセルフでチェックする形式です。

結果

項目ごとのストレスの度合いを点数化してくれます。必要に応じてカウンセリングや受診を勧められるようです。会社によっては、どこにカウンセリングに行けばいいのかなどの案内もしてくれるみたいです。

厚生労働省の心の耳というサイトでも、5分でできる職場のストレスセルフチェックがあります。ぜひこの機会に試してみてください。
kokoro.mhlw.go.jp

実際行なった人に聞いてみました

実際にストレスチェックを受けた人の反応を聞いてみました。

良い意見

  • 健康診断で、ストレスチェックの結果も含めて相談ができた
  • 必要があれば専門医を紹介してもらえるみたいでありがたい
  • 会社に対する不満を記載できた
  • 普段直接は言えないのでこういう機会は良いと思う

悪い意見

  • 自由記述は、後で上司にバレると嫌なのでなかなか書けない
  • 施設単位で結果が出るけど、毎年何も変わらない
  • 受けても結局は、何も改善されないから意味がない
  • 高ストレスの人はカウンセリングを受けられるみたいだが、実際には誰も受けてない

うーん、私も何人かに聞いたのですが、マイナスな意見の方が多い印象です。それでも、中にはこのチェックにより救われる人がいるのであれば、よしとしなければならないのか?

でも、やり方にはもう少し工夫が必要だと思います。このやり方だとブラック企業では、まともに回答もできなそうですよね。

私が、感じたこと

ストレスの大きさや受け取り方は、個人個人により違います。介護職という道を選んだ皆さんは、きっと熱意があり、真面目な方が多いことでしょう。

ストレスにより追い詰められ、自ら命を絶たれる方もいるという話を実際に聞きました。とても残念でなりません。そこの職場が合わないというだけで、自分を追い込む必要はありません。 追い詰められる前に、転職や休職をする勇気を持ちましょう。私の知人にも、うつ病と診断された人がいましたが、傷病手当が出ると話していました。

まとめ

誰しもが仕事をしていく上で、少なからずストレスを感じていることと思います。追いつめられるまで働き続けても、良いことは何もありません。今は、ハローワークに通い続けなくても、パソコンやスマホで簡単に転職活動ができるということを、是非頭の中に入れておいて下さい。

majikaigo.hatenablog.jp